-
-
セブシティの滞在先コンドミニアムはこんな感じ。親子留学専門校 Kredo Kids のお部屋に滞在していますー。
-
セブの滞在先コンドミニアムに到着しましたー!まず1番にハナマルサロンの皆さまにご報告です😊
今日から1週間はセブ滞在(出張)なので、有益な情報があった、発信しますね!! -
近藤 英恵 さんと
Junna Mitsuhashi さんが友達になりました 5年, 11か月前
-
kyoko.mishina が更新を投稿 5年, 11か月前
娘のCebuのインターナショナルスクールへの入学書類が揃いましたので今日EMSにて発送します。中学に英文の成績証明書を依頼しましたが前例がなく異例の事と言われやりとりだけで1週間かかりましたー。
留学を決めたのが4/中旬くらいですから、わずか3週間前ですので、、そこから6月の現地入学試験に向けて準備を始めました。私も仕事をしながらなので落ち度がないか心配ですー😱頑張らねば!-
すごいスピード感!!!お仕事をしながらわずか3週間でインター入学書類の準備を完了されるのはさすがです✨
万が一、何か不足してたとしても、フィリピンの学校はその都度追加で提出すればだいたい大丈夫ですよ😊
娘さんの現地入学試験に向けての続報楽しみにしています!!
-
足りなくても何とかなりますかね?
ホッ
試験も全く勉強しないで受けるつもりみたいだから娘には呆れてます!😂万が一、試験に落ちても7月のサマースクールに出ればいいと聞いているので、多分そのつもりかもです😅意外に図太くて驚いてます!-
そのくらいの図太さがある方が、現地校に順応しやすいと思います!😊娘さん、フィリピン向きかもしれないですね♡
-
-
-
為せば成る――★
お2人とも
ふぁいと~~-
ありがとうございます😊
とりあえず、親の心配をよそに娘の決意は堅く、不安よりもワクワク希望がいっぱいのようなので日本教育から脱出させてみます!
-
-
-
kyoko.mishina さんと
Masako@SkyHealing さんが友達になりました 5年, 11か月前
-
kyoko.mishina さんと
近藤 英恵 さんが友達になりました 5年, 11か月前
-
kyoko.mishina さんがプロフィール写真を変更しました 5年, 11か月前
-
kyoko.mishinaさんがバツイチじゃない、ハナマルな人生を!でコメントしました。 5年, 11か月前
素敵ですね!FBにて、シェアさせてください!
-
kyoko.mishinaが「シングル/ワンオペ育児の悩みをシェアするお部屋」フォーラムで「同じくシングルマザーです。」というトピックを立てました。 5年, 11か月前
シングルで子育て20年してきた、kyokoです。
今は、シングルマザーでも、肩身がせまい時代ではないので、全く気にしてはいません。
ですが、差別は、現在もあります。
めげずに、残り末娘子育て頑張り中です!^ ^ -
kyoko.mishina が更新を投稿 5年, 11か月前
初めまして。こんなサイトを待ってました。私は横浜在住、シングル3人子育てしてきまして、未成年は、末娘14歳だけになりました。現在中学3年ですが、春休みに連れて行ったセブに何かを感じたようで、英語を話せるように、なりたいと、この6月から日本の中学を辞め、セブに渡り現地インターナショナルスクールに通う予定です。
とりあえず、ホームステイ先は確保しましたが来年からは、私もセブに移住したいので、何から手を付けようか計画を立てなくては。皆様のお知恵をお借りできたらと思います。よろしくおねがいいたします。-
kyokoさん、はじめまして!ご登録ありがとうございます😊
シングル3人育児の大先輩のお話、たくさんお伺いしたいです!
また、末娘さんが日本の中学を辞めてセブのインターに通われ、kyokoさんも来年からセブに移住されるとのこと、素晴らしい行動力ですね!!うちの息子と同い年の14歳と聞いてなんだか親近感です^^
これからどうぞよろしくお願いいたします!-
こんにちは!お返事ありがとうございます😊
今年からは急遽だったので、私の仕事が調整間に合わず、、自営なので来年にには後継者育ててセブに在住したいなと言う希望です。娘は来なくて良いと言ってますが🤣まずは英語を少しは学ばないとね!全く出来なくてもなんとかなるでしょ!と勝手に思い込んでますー-
その覚悟は大事です!!
個人的に、セブは英語初心者が英語を学ぶには最適の環境だと思っています。欧米諸国に比べたら諸々のハードルが低く語学留学中は日本人スタッフによるサポートもありますので全く英語ができなくても何とかなります😊
これから英語を学ばれるという向上心も素敵です✨
子供が現地インターに入学すると三者面談や保護者会など、英語で学校関係者と交流する機会がありますので、日常会話程度の英語力を目標にすると良いと思います!
-
-
-
-
kyoko.mishina は登録ユーザーになりました 5年, 11か月前
-
急遽、5/14〜19までセブ出張に行くことが決まりました!
その次の6/23〜27のセブ出張は少し前に決まったのでブログで公開していますが、5月のセブ出張については当サロンメンバーにのみ事前に情報共有しますね。-
いってらーーー
いいなー海外
先日娘と久しぶりに
話しました
正社員1年目を蹴って
「現在フリーのエンジニアコンサルタント」っぽい
仕事を先月から始め
・・・なんとぉおお以前より収入が1.5倍になったとか!
・・・・「おかあBusinessのしくみ」を知れば
その仕組みのなかに「入れば」
もっともっと「輝けるんだよ」
・本を読め
・自己投資をあきらめるな
・・・・いつも「娘がまぶしくて」
ありがたく感じています-
わぉ!しっかりした考えをもち、自立し娘さんで素晴らしいですね!
起業家は思考が大事ですよね。若い時からそうなら人生楽しいだろうな! -
ホントしっかりした娘さんで素晴らしいですね!いつもMasako さんの娘さんの言葉は胸にグッと刺さりますー✨
-
-
-
-
こんにちは。桜の開花前線がやってくるとともに花粉症が悪化して日本から脱出したくなっている管理人のハナ(@hanae)です。
さて。わたしは今、Twitter に愚痴は吐けません。なぜなら Twitter を仕事に繋げてしまっているから。
Instagram も Facebook も同じです。大きなSNSは、仕事関係者を含めたリアルな世界と繋がりすぎてしまいます。親子起業を考えているような方は特にそ
-
本当にシングルマザーという偏見と長年接してきました。しかも子供3人分だから20年以上ですw
いまだに日本って上から物いうメンズが大勢いますし、男尊女卑は根強いですが最近は、応援してくださる同性の友達も増え、同じ夢を持ち頑張る仲間がいることはとても心強い事と感じています。
先日、末の娘は7月から留学の夢を叶えました!
次はフィリピンへの移住が私の夢です!-
@k-mishina さん、素敵なコメントありがとうございます!!!
Kyokoさんの娘さんの大胆な行動力も、Kyokoさんの迅速な決断力も心から尊敬いたします。
多方面にご活躍されているKyokoさんとこうして繋がることが出来て、同じ夢を持つ仲間同士、情報を共有しながらともに頑張れるのは嬉しいです!-
栃木は凄いですね!😆場所はどちらにせよ車で向かうので構いませんよ。
ただ私の場合、土日は休みでは無いので前日まで来客の予定が読めません。仕事中、店を抜けて行く感じかと思いますので、、
場所、時間が決まったら早めにお知らせいただけたら嬉しいです。-
Kyokoさん、ありがとうございます!
それでは、今回は大宮開催にしたいと思います😊
お仕事中にお店を抜けて来てくださるとのこと、感激です✨お店など詳細を決定しましたら、あらためてご連絡いたしますね!
-
-
-
-
ご無沙汰してます!こちらに登録したのが6月か7月だったと思います。当初2020年3月頃にセブ行きを計画してましたが夫のモラハラや虐待等耐えられず9月に家を出る準備をし荷物を実家に運び、子供4人を連れてセブ入りしあっという間に3週間が経ちました(^^)日本に居る時は毎日が地獄のような日々でしたが、今は開放感がハンパないです(笑)皆さんもどうか諦めずに頑張って準備してください(^○^)私は英語の勉強は全然できてませんが、毎日フィリピンの洗礼を受けながら頑張っています(笑)子供の方が慣れるのが早い!そして日本にいる時よりも親子の距離が近い気がします!
-
有本さん、お久しぶりです!
す…すごい実行力!!!✨そのスピード感、私の移住の時と同じです(笑)
しかも晴れ晴れとした有本さんの現在の心の様子と生活の充実っぷりが伝わってきて嬉しいです😊本当に、子供の方が慣れるの早いですよね。セブの方が親子の距離が近いというのもわかります😆
ぜひセブの最新情報をたくさんシェアしてくださいっ💕
-
-
-
近藤 英恵さんがバツイチじゃない、ハナマルな人生を!でコメントしました。 6年, 1か月前
Masakoさん、ありがとうございます!
思いのままに書きなぐった言葉なのですが、そう言っていただけて嬉しいです(>ω -
-
ハナさん
だいじょうぶっす
孤独感なんて
感じる内は「まだ良いほうです」
孤独感さえ感じられなくなってしまったら
世紀末です
娘が良く言うんです
「与えられることに慣れすぎないで、与えることに慣れて」
「愛されようとしないで、いつだって愛することはできるんだよって」
。。。人生とは劇場です
いいスタッフ「良いチーム」いい人材
「望めば遠のく」「与えあうことで手に入る」
というのが娘の自論です、、。
我が子ながら頭下がります。-
Masakoさん、ありがとうございます!!
素晴らしい娘さんですね…(✽ ゚д゚ ✽)!!
おっしゃる通りすぎて、感動しました。名言ですね!孤独感を抱きそうになったら娘さんの名言を思い出します!!
-
-
-
日本社会において弱者であるシングルマザーたちが日頃の愚痴や辛いこと、本音を吐き出せる場所をつくりたい。って、その思いはもちろん本当だけど、ただ自分が本音を言える場所をつくりたいだけかも。
-
わたしは今、Twitter に愚痴は吐けない。なぜなら仕事に繋げてしまっているから。インスタもFacebookも同じ。大きなSNSは仕事関係者を含めたリアルな世界と繋がりすぎてしまう。親子起業を考えているような人は特にそうだと思う。仕事に繋げようと頑張れば頑張るほど本音が言えなくなるSNSになってしまっている。
それであれば、わたしは本音を語り合える場をつくりたい。
親子起業や親子移住のように、世間的には「そんなの無理だろ」って叩かれやすいアイデアや、親子起業や親子移住についてはもちろん、日頃の愚痴も全部吐き出して励まし合ってお互いにプラスのエネルギーに変えられるような場所にしたい。
- さらに読み込む